人気ブログランキング | 話題のタグを見る

    
バイクやクルマであちこちを走り回り、道の写真、風景写真を撮りまくるおじさんのブログ。撮影機材はD700,GX100。
by vehicles
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
クルマ
バイク
美味しかったお店
広尾近辺のおいしい食事処
温泉
バイクのメンテ・ログ
独り言
ツーリング速報
スナップ写真
モノクロ写真
やきとん「おふくろ」
ゴールデンレトリーバー
山歩き
マクロ写真
おいしいトンカツを求めて
熱帯魚
タグ
(166)
(153)
(85)
(40)
(40)
(35)
(29)
(29)
(26)
(26)
(26)
(24)
(21)
(20)
(20)
(19)
(18)
(18)
(17)
(15)
(14)
(13)
(12)
(12)
(11)
(9)
(9)
(8)
(8)
(8)
(7)
(6)
(6)
(6)
(6)
(4)
(2)
(1)
フォロー中のブログ
お山遊び
オートバイとペンタ君
自己満足な毎日(R115...
Toy box 2nd leg
哲学の道
バイクのある日常 (Bi...
点描2
バイク FJR1300
chacoと綴る散歩日記...
ぼん家の縁側
ツーリング・山・麺
Hiro's Bar
R×R camper's...
yaya、なんとなくな暮らし
GSオレンジ
週末は瀬音を聞きながら
チャーハン・炒飯 美味礼賛
秋田のタカさん旅日記
日々是好日
PZdiary
Macro & Natu...
我孫子の Kuriemo...
自分色のGS
子の日窯日記
遊びとGSの代理人
garage house...
GS漫遊記Ⅱ
エキサイト以外のブログとサイト
以前の記事
2011年 08月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
more...
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
2011年北海道サバイバル・ツーリング 3日目
朝目が覚めて外を窺うとしとしとと雨が降っている。
TVで天気予報を見ると雪マークが......
今日は根室半島をぐるりと回るコースで納沙布岬まで行く予定、その後は中標津の寿司ロードで昼食。
始めて走る国道244号斜里国道(野付国道)で根北峠を越え、ウトロまで走り、知床横断道路を往復して
ウトロに戻る予定でした。
しかし、この空模様では予定していたお楽しみコースは全てキャンセル。
ウトロの宿に直行することに。

気温4℃、冷たい雨の中をひたすら歯を食いしばって走り続けます。
一番のお気に入りの道である知床横断道路も濃い霧に包まれており
ツーリングバイクには出会うことも見かけることもありません。

今日の宿「知床グランドホテル北こぶし」に着いたのは11:30。
流石にこの時間では部屋にはいるのは無理でしたが、着替えと荷物の預かりは快く引き受けてくれました。

2011年北海道サバイバル・ツーリング 3日目_b0082895_12371537.jpg
最初に行ったのが最近で来た道の駅「うとろ・シリエトク」。
早速、ビールで無事の到着に感謝しつつ乾杯。

2011年北海道サバイバル・ツーリング 3日目_b0082895_12385245.jpg
ほっけの干物、大きさと焼き加減に嬉しい驚きを覚えます。
口に含むとまた驚き、味が全くしない......どうしてこんなに無味無臭なのだろう。
急に興醒めして席を立ち次の店を物色。
2011年北海道サバイバル・ツーリング 3日目_b0082895_12413976.jpg
次に入ったのは知床グランドホテル北こぶしの正面にある「ごはん屋 い志もと」。
後で知ったのですが、このお店は我々のバイクを預かってくれている旭川のBMWディーラー、バックパッカーズのオーナーの妹さんが営んでいるお店でした。
写真は大きな卵焼き、若干甘めですが美味しい卵焼きでした。

2011年北海道サバイバル・ツーリング 3日目_b0082895_12453532.jpg
今が旬の桜鱒のソテー、お店の人のお薦めでオーダーしました。
身は柔らかく味が濃い美味しい一品です。
道の駅から始まり3時間ほど飲み続けてホテルに戻ります。

明日は知床クルーズの予定、晴れてくれ....と祈りつつ部屋での酒盛りは続くのです。

本日の走行距離:175km
by vehicles | 2011-05-11 12:50 | バイク
<< 2011年北海道サバイバル・ツ... 2011年北海道サバイバル・ツ... >>